まるよのオープン急須

この商品について


お茶屋が考えた急須
深蒸し茶は強く火を入れるので、わりと茶葉が細かいのが特徴です。
なので陶製でできた茶漉しの急須や帯状に網がついている急須は目詰まりをおこしたり、
茶葉が湯呑みに出てしまう可能性があります。
そこで、深蒸し茶を美味しく、
誰でも簡単に淹れれるようにと深蒸し茶のお茶屋さんが常滑焼窯元と開発されたのがこのオープン急須です。


使いやすさと丈夫さ
常滑焼の滑らかで丈夫な急須で、
蓋がないので割る心配もないですし間口が広い為洗う時もとっても洗いやすく便利です。
まるよ茶屋もこの急須以外は使わない愛用している急須です。


バランスの良さが旨いお茶を淹れる
急須の持ち手の部分を下にして立てると、急須がバランス良く立ちます。
これはとても急須全体がバランスの良い証拠です。
バランスが良いと湯切れもよく、綺麗にお茶を注げます。
さらに急須のなかで湯と茶葉がうまく回り、良い味をだすのです。
